 |
 |
 |
純正交換タイプ BLITZ製エアフィルター |
 |
約2万Km近く交換していなかったのでエアフィルターの交換を行いました。ブリッツの純正交換タイプが安かったので、今回はこれをセレクトしました。純正交換タイプなので、お手軽チューン?ですね! |
 |
 |
 |
 |
BLITZ サスパワーエアーフィルター |
|
 |
 |
●TOYOTA MR-S用 ST-44B
●定価:4,095円
●購入価格:2,800円
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
エアフィルター交換手順 |
 |
   |
 |
 |
エアクリーナーボックスの外し方 |
|
 |
 |
1.エアフロセンサーのコネクターを外す。
2.ボックスは2つのクリップで固定されています。
クリップを上に引くような感じで外します。
3.エアダクトのバンドを緩め、外します。
4.カバー横に付いているホースを外し、運転席側にずらしてから上に持ち上げ外します。
|
 |
 |
エアフィルターの交換 |
|
 |
 |
ボックス内を掃除したら、純正交換タイプなのでそのまま交換すればOK。※向きに注意 |
|
 |
左が純正使用後。右がBLITZ新品 |
 |
 |
エアクリーナーボックスの取付 |
|
 |
 |
取り外しと逆の手順でエアクリーナーボックスのふぃたを取り付けます。ダクトホースなどしっかり付いているか確認して、エアフロセンサーのカプラーを接続します。
その後コンピュータのリセットを行い(一応社外品なので)完了です。 |
  |
 |
感想 |
|
 |
 |
純正交換タイプなのでフィルター交換作業はドライバー1本で、非常に簡単な作業で交換できました。
走行した感じは、今まで付いていたフィルターが汚れていたせいか解りませんが、ふけ上がりがスムーズになり300rpm辺りがおいしくなった感じです。見た目も性能も不満は感じられず、価格的にも非常に満足出来る製品だと思います。 |
|
 |
|
 |
 |
day 2011/09
|
 |
|